ファイナンシャルプランナーへ相談できます!
終了しました
個別相談のご案内
-
ファイナンシャルプランナーによる無料個別相談を3月中旬まで承っております。この機会にあなたの心配事を相談されてはいかがですか?
相談日時については、ご希望を承ります。お気軽にお問い合わせください。
(相談場所は、当NPOもしくは近隣の公共施設等を想定しております。)
すまいとお金のセミナー【横芝光町会場】
終了しました
すまいとお金のセミナーを横芝光町で開催します。
私たちの暮らしに密接したすまいとお金の問題について、専門の先生よりお話しますのでどうぞお越しください。
開催日
-
2018年1月15日(月)2018年1月28日(日)2018年2月15日(木)2018年2月19日(月)2018年2月28日(水)開催を中止しました
開催時間
-
10:30〜11:30(いずれの日程も同じ時間です。)
開催場所
- 横芝光町ローカルハブ(横芝光町役場敷地内) →google mapで見る
すまいとお金のセミナー【千葉市会場】
終了しました
開催日
-
2017年11月26日(日)2017年12月14日(木)2018年2月8日(木)2018年2月14日(水)
開催時間
-
10:00〜11:30(いずれの日程も同じ時間です。)
開催場所
- NPO法人 ちば地域再生リサーチ →google mapで見る
個別相談の内容
住まいの資産運用(オーナー向け)・リノベーションDIYマンションの住まい(住まいを探している方向け)を中心に、 財産相続や老後の生活の相談等、幅広く受け付けます。
こんなお悩みはありませんか?
- 高齢者施設で暮らす費用を生み出すために、戸建て住宅を売却してアパートを建てるのはどうか。
- アパート経営によって老後の生活費を確保する方法が増えています。しかし、住宅は余ってきており、借家人が見つからないこともあるので、相談してください。
- 客が付かないないマンションを賃貸住宅にする処分
- 住宅を売却する方法は、これまで資産を資金化する方法として一般的でしたが、住宅が余ってきているので、買い手が出てこないなど失敗するおそれがあります。この場合、賃貸住宅として不動産を活用する方法があります。
- 不要になった不動産の処分
- 持ち家を複数所有する方は、売却や賃貸住宅化して資金化する方法が取れます。しかし、その場合には、工場希望者や居住者のニーズが必要ですので、相談をしてください。
- 賃貸住宅に居住しているが、老後の住まいや生活のゆとりについて、心配している。
- 住みつづけるのが良いと考えられるが、高齢者施設に必要な最少の経費などベストな方法を相談してください。
- 住宅のバリアフリー化リフォームの資金相談
- 玄関の敷居や浴室の縁・部屋の敷居など…住まいの各所にある段差を無くし、手すりを付けて暮らしやすくするバリアフリーは、高齢者が必要としているリフォームです。
ローンの方法や行政が支給する補助金の情報や使い方を提案します。必要によって、建築士やケアマネージャーに同席してもらいます。
- 空家のままのマンションの税金対策の相談
- 不要になった戸建て住宅を空家として放置すると、これまでの固定資産税よりも高い税金が掛かります。
その処置の方法や、売却や賃貸住宅化する方法の相談をいたします。
- リバースモーゲージで銀行から資金融資を受ける相談
- お持ちの住まいや土地に資産価値がある場合、金融機関から、資産を担保として資金の提供をうけることができます。
担保の計算方法はあまり知られていないので、相談を受けると良いでしょう。
→リバースモーゲージとは?
- 不動産の遺産相続の相談
- 相続に関する制度は不定期で変わるので、まずはご相談することをおすすめします。
特に、複数の資産・複数の相続人の場合、争いを防ぎ納得のいく分割にするために、ご相談は必須です。
相談できる内容の一例
居住関係 | 遺言(財産の処分) | 住まい土地のビジネス活用 | トラブル解決 |
---|---|---|---|
バリアフリー関係のリフォーム経費 | 法律の遺言情報 | 売却 | 隣地との境界問題 |
転居経費 | 継承者の争い | アパート経営 | 住まい・土地の取引のトラブル |
介護施設への入居経費 | 遺言作成 | 証券化 | |
国や公共団体への寄付 | |||
継承者がいない時の処分 | |||
老後の健康不安 |
住まい | 土地 | 有価証券 |
---|---|---|
借家(市営住宅、UR住宅、社宅、公務員宿舎) | 第一種低層住居住宅地などの住居地域 | 現金、預金 |
持ち家(マンション、戸建、農家、商店) | 準住居地域 | 株券、債券 |
借地借家(定期借地権住宅) | 近隣商業地域、商業地域 | |
工業地域等 |
解決の方法
- 1.何でも相談
- 2.法律情報
- 3.現金の確保法
- 4.手続きの情報
- 5.経費の情報
- 6.税金の情報
(税理士と連携) - 7.専門的な情報
(建築士、ケアマネージャーと連携)